ドクター審査会も終わり、いろいろと忙しかったシーズンも終わった、、、とおもいきや。
ちょっといろいろありまして。
書けない事もいっぱいでして。
というか、精神的に、いっぱいいっっぱいでして。
そんな感じで、しばらくブログアップしてませんでした。ごめんなさい。
そして、、、、またしばらくブログアップできないです。。。
2008年10月に、1ヶ月間ドイツ・ハイデルベルクに研究留学(ドイツにハマる)。2009年3月に学位を取得。 そして、2009年4月に北の国へ移住。 女の子ポスドク北の大地で3年目の記録。これからどこへゆく!?
2009年2月9日月曜日
2009年2月5日木曜日
2009年2月2日月曜日
D論審査会(クローズト)
うちの研究所の審査会は、2回あります。
クローズド(審査員の先生方のみ、内部は自分のボスを含め3人、外部が一人)
オープン(誰でも聴きに来てよい。よーするにお披露目会)
うちは、主査は自分のボスではないので、酵母の大御所先生が私の主査でした。
(ノーベル賞取る?とか噂が出ている先生)
私は、主査の先生とは割と仲良し。というか、ばっちり顔と名前は覚えられている....。
外部審査員の先生は、私がM2でこの研究所に来たときからの知り合い。
厳しいので有名な先生。
知り合い効果?で審査が厳しい。
(というか、二人とも異常にやる気に満ちあふれている)
ってか、めっちゃ怖いよ!!!
私の突貫工事のぐっちゃぐちゃのD論、隅々まで読んでるよ!!!
しかも、本気でディスカッションだよ!!!(当たり前だけど)
怖いヨーーーー。
しかも、主査と外部審査員の先生は仲良し。
というわけで、相乗効果ですごい事に!!!
あの....答える暇がないんですが....。
あの....。泣きそうなんですけど....。
ディスカッションが甘い!!!
なぜにこのデータについてディスカッションしない!!!
テクニカルな部分でも、文句があるぞ!!!!
と、、、、、。
最後の方は、
すいません.....
とつぶやくしかなくなってきた。
しかも、もう、緊張で頭の中ぐっちゃぐちゃ。
なんとか1時間乗り切ったけど。
もちろん、学位はいただけます。
あまりに審査会のあとしょんぼりしている私に、外部審査員の先生が、
言われたとこ、直すだけでいいんだからね、ね?
となぐさめてくれました....。
惨敗です。
今まで、ディスカッションでも、学会発表でも負けを感じた事がなかったのに、本気の一流教授陣は怖かった。
って話をしたら、
D論審査会で勝てると思ってたんか!!!
と突っ込まれました。
確かに。
クローズド(審査員の先生方のみ、内部は自分のボスを含め3人、外部が一人)
オープン(誰でも聴きに来てよい。よーするにお披露目会)
うちは、主査は自分のボスではないので、酵母の大御所先生が私の主査でした。
(ノーベル賞取る?とか噂が出ている先生)
私は、主査の先生とは割と仲良し。というか、ばっちり顔と名前は覚えられている....。
外部審査員の先生は、私がM2でこの研究所に来たときからの知り合い。
厳しいので有名な先生。
知り合い効果?で審査が厳しい。
(というか、二人とも異常にやる気に満ちあふれている)
ってか、めっちゃ怖いよ!!!
私の突貫工事のぐっちゃぐちゃのD論、隅々まで読んでるよ!!!
しかも、本気でディスカッションだよ!!!(当たり前だけど)
怖いヨーーーー。
しかも、主査と外部審査員の先生は仲良し。
というわけで、相乗効果ですごい事に!!!
あの....答える暇がないんですが....。
あの....。泣きそうなんですけど....。
ディスカッションが甘い!!!
なぜにこのデータについてディスカッションしない!!!
テクニカルな部分でも、文句があるぞ!!!!
と、、、、、。
最後の方は、
すいません.....
とつぶやくしかなくなってきた。
しかも、もう、緊張で頭の中ぐっちゃぐちゃ。
なんとか1時間乗り切ったけど。
もちろん、学位はいただけます。
あまりに審査会のあとしょんぼりしている私に、外部審査員の先生が、
言われたとこ、直すだけでいいんだからね、ね?
となぐさめてくれました....。
惨敗です。
今まで、ディスカッションでも、学会発表でも負けを感じた事がなかったのに、本気の一流教授陣は怖かった。
って話をしたら、
D論審査会で勝てると思ってたんか!!!
と突っ込まれました。
確かに。

2009年2月1日日曜日
ついに明日がD論審査会
私の所属する研究所の学位審査は、
1回目、クローズド(審査員の先生方のみ)
2回目、オープン(誰でも聴きに来てよい)
と、2回あります。
そのクローズド審査会が、ついに明日昼1時から行われます。
....ドキドキする。
私はプレゼン大好きなんだけど、しかし、プレゼン前の精神状態はかなりひどく、
周りはその崩れように驚くらしく、今回も被害者が...。
一部でかなり心配されていたらしい。
ちなみに、ドイツでプレゼンやったときは、ドイツのボスが、
この子は、海外では暮らせないかもしれない.....。
精神的に弱いから...。
と、本気で心配したくらいひどい崩れ方をしました。
5年の付き合いになる、研究パートナーでさえ、未だに私のプレゼン前の崩れ方にはビビるらしい。
プレゼンが始まれば、あの崩れ方はどこにいったんだ!?
というくらい、堂々とやってのけるんですけどね。
そんなわけで。今回もひどい崩れ方をし、周りに心配をかけ、親しい人とは大げんかを繰り返し(イライラしてるから?)しょっちゅう泣いて、今日に至ります。
あともうちょっと。
がんばります。
1回目、クローズド(審査員の先生方のみ)
2回目、オープン(誰でも聴きに来てよい)
と、2回あります。
そのクローズド審査会が、ついに明日昼1時から行われます。
....ドキドキする。
私はプレゼン大好きなんだけど、しかし、プレゼン前の精神状態はかなりひどく、
周りはその崩れように驚くらしく、今回も被害者が...。
一部でかなり心配されていたらしい。
ちなみに、ドイツでプレゼンやったときは、ドイツのボスが、
この子は、海外では暮らせないかもしれない.....。
精神的に弱いから...。
と、本気で心配したくらいひどい崩れ方をしました。
5年の付き合いになる、研究パートナーでさえ、未だに私のプレゼン前の崩れ方にはビビるらしい。
プレゼンが始まれば、あの崩れ方はどこにいったんだ!?
というくらい、堂々とやってのけるんですけどね。
そんなわけで。今回もひどい崩れ方をし、周りに心配をかけ、親しい人とは大げんかを繰り返し(イライラしてるから?)しょっちゅう泣いて、今日に至ります。
あともうちょっと。
がんばります。
登録:
投稿 (Atom)