2009年11月6日金曜日

頭痛の原因ー新しい眼鏡


数週間前。
ものすごい頭痛と吐き気が続いた時期がありました。

おかしいなぁ、と思いつつ、眼精疲労かも、と思って、眼鏡中心の生活へ。


私は目が結構悪いので、眼鏡もしくはコンタクトが無いと生活できません。



眼鏡中心の生活へ切り替えたあたりから、頭痛がひどくなったような....。

そんなある週末、ついに事件がおこりました。



朝、眼鏡をかけたら、その途端にものすごい頭痛と吐き気が!!!!


もしや、、、と思い、その日からコンタクトの生活へ。


なんとまぁ、頭痛も吐き気もぴたっと収まったではないですか!!!!




その後、新しい眼鏡に買い替え、ものすごい頭痛からは開放されたのでした。





今後は、視力低下には十分気をつけよう、と思った一件でした。

2009年11月3日火曜日

研究者にとっての英語

かの有名な、島岡要先生の、実験医学での連載

”研究者のための英語コミュニケーション”

遅ればせながら、読み始めました。

まずは、、、

はじめに~ひとりで学ぶ英語の心得
http://www.yodosha.co.jp/jikkenigaku/english/vol0n1.html



ここに、私にとって耳の痛い問題が。

”英語は読めるが話せない悩み”

から始まっているのですが、私の悩みは全く逆。


英語は(コンプレックスにならない程度)話せるが、読めない、書けない



いえ、これでも学位持ってるんで、論文はかけます、というか書きました。
もちろん、ちゃんと査読あるところに、通りました。


でもですね。

読み書きが苦手なんです。
特に、読むのが。



書くのは、ドイツ留学の際の大量のメールのやり取りで強化されました。
もちろん、学位取得の際の大量の英語書類でも。


でもですね、読むのが本当に苦手なのです。


しかもですよ!!!


島岡先生が、おっしゃってるではないですか!!!

日本をベースに仕事をするならばまず文章による英語のコミュニケーションにプライオリティーを置くのが効率的


とりあえず、私は現在日本をベースに仕事をしていますので、英語での読み書きに力を入れなければなりません。

個人的に強化しようとしていた、リスニング(専門分野のテクニカルタームたっぷりの)と同時進行で、ライティング、リーディングを強化して行こうとおもったのでした。



2009年11月1日日曜日

週末の仕事

相変わらず、体調がイマイチのKiMmyです。

病院には通っているのですが、先週、血液検査を行ったところ、


アレルギーの数値以外は、正常。
炎症反応で上がる数値は、どれも正常範囲内、とのこと。


なのに、毎日熱が出る。

ここで、お医者さまから、

    内科的な原因ではありません!!!!


     ????


    ストレスです!!!


初めてでした。
ストレスからの症状かなぁと思われるものでも、お医者さまからはっきり言われた事はなかったので...

体調不良と共に、やってきたのが、

     外食できない病(勝手に名前つけてます)

これになると、コンビニのお弁当も、お惣菜も、うけつけてくれないのです、体が。
もちろん、外食も無理。

しかたなく、日々、3食分、全て自炊。
ラボにはお弁当。
学食にも行けず(試してみたけど、全くおいしく感じられず、しかも後から辛かった)。


よって、週末は
1、とりあえず、寝る。
2、部屋を片付ける
3、そうじして
4、ひたすらお弁当および食事のストックを作る

寒くなってきた、北の国。
予報は雪でしたが、雨がしとしととふっています。

この冷たい雨がそろそろ雪に変わる季節のようです。